高尿酸血症(痛風)

痛風と高尿酸血症

高尿酸血症(痛風)血液中の尿酸値が高い状態が続くのが高尿酸血症です。高尿酸血症で過剰な尿酸が鋭い針状の結晶になって関節にたまり、炎症を起こしているのが痛風です。痛風は高尿酸血症という疾患によって起こる発作であり、痛風発作を起こすということは血中の尿酸値が高いということです。ただし、高尿酸血症で尿酸値が高くても痛風発作を起こさないことがあります。高尿酸血症は尿路結石や腎臓疾患を起こしやすくなりますし、心筋梗塞や脳卒中を発症するリスクも高くなることがわかっていますので、痛風発作を起こさない場合も治療が必要です。

高尿酸血症の原因

尿酸はプリン体によって作られるため、プリン体を多く含む食材を過剰に摂取する習慣があると高尿酸血症を発症しやすくなります。また、代謝などによって尿酸が過剰に作られてしまうこともありますし、腎機能低下によって尿酸の排出が不十分になって発症することもあります。さらに、アルコールによって尿酸値が上がりやすいため、飲酒習慣がある場合にも発症リスクが高くなります。

痛風発作について

主に足の親指に激しい痛みを起こし、数日から2週間程度痛みが続きます。発作を起こしている間は正確な尿酸値がわからないため、痛みや炎症を緩和する治療を行って状態が落ち着いてから高尿酸血症の治療を行います。なお、高尿酸血症の治療を受けたことがない場合、痛風発作中に高尿酸血症の治療を行うと痛みなどの症状を悪化させてしまう可能性があるため注意が必要です。

治療

血液を採取して、血清尿酸値を調べます。血清尿酸値が7.0mg/dL以上の場合は治療が必要です。急激に尿酸値を下げると痛風発作を誘発しやすいため、少しずつ下げる厳密なコントロールが必要です。

食事療法

カロリーコントロールによる肥満の解消や標準体重キープは重要です。また、尿酸値を上昇させてしまうプリン体を多く含む食品をできるだけ控えます。なお、ビールはプリン体が多いことが知られていますが、アルコール飲料はすべて尿酸値を上昇させることがわかっています。種類に関わらず、節酒や禁酒が必要です。

運動療法

激しい運動は尿酸値を急上昇させやすいため厳禁です。医師に相談して、適した運動内容や頻度を決めてから行うようにしましょう。

薬物療法

血清尿酸値や、痛風発作経験・痛風結節の有無、他の疾患などにより必要があると判断された場合は薬物療法を行います。尿酸値6.0mg/ dL以下を目標にしますが、目標値になってからも結晶化した尿酸が溶けて排出されるまでは時間がかかります。じっくり治療を続けましょう。使用する薬剤には、尿酸生成抑制薬、尿酸排泄促進薬などがあります。また、急激に尿酸値を下げてしまうと痛風発作を起こしやすいため、少しずつ下げるようしっかりコントロールする必要があります。

TOPへ